イベント参加費を投資に回した結果〜コスプレイヤーの苦渋の決断〜

  • URLをコピーしました!

イベント参加費を投資に回した結果〜コスプレイヤーの苦渋の決断〜

こんにちは!チェリーパイです🍒

今回は、コスプレイヤーとして苦渋の決断をした話をします。

2024年春、私は大きな決断をしました。

「今年のイベント参加を半分に減らして、その費用を投資に回そう」

コスプレイヤーにとって、イベントは命!
でも、将来のことを考えて…

その結果、1年後どうなったか。
赤裸々にお話しします。

目次

目次

  • イベント参加費の現実
  • 苦渋の決断をした理由
  • 決断するまでの心の葛藤
  • 実際に投資に回した金額
  • 投資商品の選択理由
  • 1年間の投資成績
  • イベントを減らして失ったもの
  • 投資で得たもの
  • 残った友達との関係の深まり
  • 新しいイベントとの付き合い方
  • もし投資がマイナスだったら
  • 2年目の計画と長期ビジョン
  • コスプレ仲間の反応
  • よくある質問Q&A
  • まとめ:両立の道を見つけた

第1章:イベント参加費の現実

私の2023年のイベント参加実績

イベント名 参加費 その他費用 合計
コミケ(年2回) 6,000円 20,000円 26,000円
ワンフェス(年2回) 5,000円 15,000円 20,000円
地方イベント(月1回) 36,000円 60,000円 96,000円
撮影会(月2回) 48,000円 24,000円 72,000円
年間合計 95,000円 119,000円 214,000円

年間21万円以上…正直、見なかったことにしたい金額です。

その他費用の内訳

交通費:約50,000円
宿泊費:約30,000円
衣装調整:約20,000円
撮影データ:約19,000円

イベント参加って、参加費だけじゃないんです…。

第2章:苦渋の決断をした理由

きっかけは将来への不安

2023年末、ふと思いました。

「このペースでイベント参加してたら、30歳になっても貯金ゼロかも…」

コスプレは大好き。
でも、将来も大事。

投資の勉強をして気づいたこと

複利の計算をしてみた:

  • 年間20万円を投資
  • 年利5%で運用
  • 20年後→約680万円!

「イベント費用の一部でも投資に回せば…」

決断の瞬間

2024年1月。
今年の目標を決める時。

「イベント参加を半分にして、浮いたお金を投資に回そう」

コスプレイヤーとしては、断腸の思いでした。

第3章:決断するまでの心の葛藤

自分を納得させるまでの過程

1ヶ月間、毎日自問自答:

  • 「本当にイベントを減らしていいの?」
  • 「コスプレへの情熱が薄れない?」
  • 「友達に見捨てられない?」

決断を後押しした3つの理由

  • 将来もコスプレを続けたい

60歳でもコスプレするには資金が必要

  • 質の高いコスプレがしたい

お金があればもっと良い衣装が作れる

  • 自立した大人になりたい

趣味も将来も両立できる人になる

最後の一押し

母の一言:「好きなことを続けるためにも、お金は大事よ」

これで決心がつきました。

第4章:実際に投資に回した金額

2024年のイベント参加計画

項目 2023年 2024年計画 削減額
大型イベント 4回 2回 23,000円
地方イベント 12回 6回 48,000円
撮影会 24回 12回 36,000円
年間削減額 107,000円

投資配分

毎月の投資額:約9,000円

  • つみたてNISA:6,000円
  • 個別株:3,000円

年間で約10万円を投資に!

第5章:投資商品の選択理由

なぜこの配分にしたのか

つみたてNISA(6,000円)を優先した理由:

  • 税金がかからない(非課税)
  • 長期投資に最適
  • 初心者でも始めやすい

個別株(3,000円)を選んだ理由:

  • 配当金を体験したい
  • 企業を応援する楽しさ
  • 投資の勉強になる

具体的な投資先

商品名 金額 選択理由
eMAXIS Slim 全世界株式 6,000円/月 手数料最安値、世界分散
高配当株(通信・食品) 3,000円/月 年2回の配当金狙い

リスク管理の考え方

  • 全世界株式で地域分散
  • 少額なので精神的負担小
  • 長期保有前提で短期の値動きは気にしない

第6章:1年間の投資成績

月別投資実績

投資額 評価額 損益率
3ヶ月目 27,000円 26,500円 -1.9%
6ヶ月目 54,000円 56,700円 +5.0%
9ヶ月目 81,000円 85,860円 +6.0%
12ヶ月目 107,000円 116,000円 +8.4%

1年で9,000円のプラス!
イベント1回分の参加費になりました。

配当金も受け取った!

受け取った配当金:

  • 6月:1,200円
  • 12月:1,500円
  • 合計:2,700円

初めての配当金、嬉しすぎて泣きました。

配当金の使い道

実は配当金は…コスプレの小物購入に!
投資で得たお金で趣味も楽しむ、最高の循環です。

第7章:イベントを減らして失ったもの

正直、辛かったこと

  • コスプレ友達との交流機会減少

みんなが参加するイベントに行けない寂しさ

  • 新作お披露目の機会減少

作った衣装を見せる場が半分に

  • モチベーションの低下

イベントがないと衣装作りも停滞

  • SNSでの話題についていけない

「あのイベント楽しかったね」の会話に入れない

精神的なダメージ

最初の3ヶ月は本当に辛かった。
「私、コスプレイヤー失格かも…」
そんな風に思う日もありました。

イベントに行けない時の対処法

  • オンラインイベントに参加
  • SNSで積極的に交流
  • 衣装制作過程を配信
  • 投資の勉強で気を紛らわす

第8章:投資で得たもの

金銭的な成果

1年間の成果:

  • 投資元本:107,000円
  • 評価額:116,000円
  • 配当金:2,700円
  • 合計利益:11,700円

金銭以外の収穫

  • 将来への安心感

少しずつでも資産が増えている実感

  • お金の知識

経済ニュースが理解できるように

  • 計画性

イベント参加も投資も計画的に

  • 新しい趣味

投資の勉強が意外と楽しい

  • 自信

自分で決断して実行できた

予想外の効果

コスプレの質が向上!

  • イベントを厳選することで1回の準備に集中
  • 衣装のクオリティアップ
  • 撮影データも厳選して購入

第9章:残った友達との関係の深まり

本当の友達が分かった

表面的な付き合いの人は離れましたが…

残った友達との変化:

  • より深い話ができるように
  • お金の話も隠さずできる
  • 将来の夢を語り合える

新しい交流の形

月1回の少人数撮影会

  • 参加者:親しい友達5人
  • 場所:誰かの家orレンタルスペース
  • 費用:1人1,000円程度

大型イベントより濃密な時間!

投資仲間としての絆

私の影響で投資を始めた友達3人と:

  • 月1回の投資報告会
  • おすすめ本の交換
  • 将来の目標共有

コスプレ友達が投資友達にも!

第10章:新しいイベントとの付き合い方

量より質へのシフト

Before:

  • とにかく全部参加
  • 準備は適当
  • 疲れて楽しめない

After:

  • 厳選して参加
  • 万全の準備
  • 120%楽しむ!

コスパの良いイベント選び

優先順位:

  • 大好きな作品のオンリーイベント
  • 仲良い友達が参加するイベント
  • 撮影環境が良いイベント

オンラインイベントの活用

  • 配信イベントに参加
  • オンライン撮影会
  • SNSでの交流強化

交通費ゼロで楽しめる!

幸福度の測定

イベント満足度スコア(10点満点):

  • Before(月3-4回):平均6点
  • After(月1-2回):平均9点

回数は減っても満足度は上昇!

第11章:もし投資がマイナスだったら

実は3ヶ月目にマイナスだった

投資額27,000円→評価額26,500円(-1.9%)

その時の心境:
「やっぱりイベント行けばよかった…」

でも続けた理由

  • 長期投資の原則を思い出した
  • 少額だから許容範囲内
  • ここでやめたら意味がない

マイナス時の心構え

事前に決めていたルール:

  • 1年は絶対に続ける
  • -20%までは許容する
  • 感情的に売らない

このルールがあったから乗り越えられました。

第12章:2年目の計画と長期ビジョン

2年目の投資計画

項目 1年目 2年目計画
月間投資額 9,000円 12,000円
つみたてNISA 6,000円 8,000円
個別株 3,000円 4,000円

イベント参加の見直し

現状維持の理由:

  • 今のバランスがちょうど良い
  • 質の高い参加ができている
  • 精神的にも安定

長期ビジョン(10年後)

目標:

  • 投資資産:300万円
  • 年間配当金:10万円
  • コスプレ活動:現役継続

夢:
配当金でコスプレ衣装を作る!

第13章:コスプレ仲間の反応

最初は批判的だった

「えー、イベント来ないの?」
「投資なんかよりコスプレでしょ」
「お金のことばっかり考えてる」

正直、傷つきました。

でも理解してくれる人も

「将来のこと考えてて偉い」
「私も真似してみようかな」
「イベントの時は全力で楽しもう!」

本当の友達は分かってくれました。

1年後の変化

私の投資成果を見て、3人の友達が投資を始めました!

友達の声:

  • A子「私もイベント厳選することにした」
  • B美「投資って思ったより簡単だね」
  • C香「将来の不安が減った」

みんなでお金の話もできるように。

第14章:よくある質問Q&A

Q1. コスプレへの情熱は冷めた?

A. 全然冷めてません!
むしろ1回1回を大切にするようになりました。

Q2. 後悔してない?

A. 最初は後悔もありました。
でも1年経った今、良い選択だったと思います。

Q3. 友達は減った?

A. 表面的な付き合いの人は離れました。
でも本当の友達はむしろ応援してくれています。

Q4. 投資は難しくない?

A. 最初は分からないことだらけでした。
でも少しずつ勉強して、今は楽しいです。

Q5. どうやってモチベーション維持した?

A. 投資の成果を見える化しました。
グラフにすると成長が実感できます。

Q6. 家族の反応は?

A. 最初は「趣味を我慢するなんて」と心配されました。
今は「しっかりしてるね」と褒められます。

Q7. また元のペースに戻す?

A. 戻しません!
今のバランスが私には合っています。

Q8. 初心者でもできる?

A. できます!
私も投資は全くの初心者でした。

Q9. 投資の勉強時間は?

A. 週に2-3時間程度。
通勤時間にYouTubeを見たり本を読んだり。

Q10. 次の目標は?

A. 月15,000円投資を目指します!
そして5年後には年間配当金5万円が目標。

まとめ:両立の道を見つけた

1年前、苦渋の決断をしました。

「イベント参加を半分にして投資に回す」

コスプレイヤーとしては、裏切り者かもしれません。

でも今、私は確信しています。

これが私の正解だった

失ったもの:

  • イベント参加回数
  • 一部の友人関係
  • SNSでの存在感

得たもの:

  • 11,700円の投資利益
  • 将来への安心感
  • お金の知識
  • 本当の友達
  • コスプレの質の向上
  • 新しい趣味
  • 自信

大切なのはバランス

コスプレも大事。
将来も大事。

どちらかを選ぶんじゃなくて、両立する道を見つける。

お金の使い方の優先順位:

  • 生活に必要なお金
  • 将来のための投資
  • 心を豊かにする趣味

この順番を守れば、趣味も投資も続けられます。

これからも、コスプレイヤーとして、投資家として、両方の顔を持って生きていきます。

あなたも、好きなことと将来の準備、両立してみませんか?

私の投資パートナー、DMM証券

イベント費用を投資に回す決断ができたのは、DMM証券との出会いがあったから。

初心者の私でも続けられた理由

  • 少額から始められる

月9,000円でも十分投資できる

  • 操作が簡単

スマホでサクサク取引

  • 手数料が安い

せっかくの節約が無駄にならない

  • 学習コンテンツ充実

投資の勉強も無料でできる

コスプレイヤーにおすすめの理由

時間がなくても大丈夫

  • 自動積立設定で放置OK
  • イベント準備に集中できる

少額でもコツコツ

  • 衣装1着分から始められる
  • 配当金でプチご褒美

リスク管理もバッチリ

  • 損切り設定で安心
  • 初心者向けサポート充実

1年使った感想

最初は不安でしたが、DMM証券なら安心して投資を続けられました。

今では投資も趣味の一つ。
コスプレと投資、両方楽しんでいます!

🎉 今なら期間限定キャンペーン中!

口座開設で最大○○円キャッシュバック!
※キャンペーンは予告なく終了する場合があります

好きなことも、将来の準備も、諦める必要はありません。

※投資は元本割れリスクがあります。必ず余裕資金で、自己責任で行ってください。

コスプレも投資も、人生を豊かにするツール。上手に付き合っていきましょう!🍒

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次