投資で30万円失った私が学んだ7つの教訓!初心者が絶対に避けるべき失敗とは
こんにちは!投資ブロガーのチェリーパイです🍒
今では月10万円の運用益を出せるようになった私ですが、実は投資を始めて半年で30万円も失ったことがあるんです…。
「えっ、チェリーパイさんも失敗したの?」
「30万円も!?どうやって立ち直ったの?」
今日は、私の恥ずかしい失敗談を全部お話しします。でも、この失敗があったからこそ、今の私があるんです。
この記事を読めば、あなたは私と同じ失敗をせずに済むはず。30万円分の授業料だと思って、ぜひ最後まで読んでくださいね!
投資用語解説(初心者向け)
まず、この記事で出てくる専門用語を簡単に説明しますね。
用語 | 意味 | 危険度 |
---|---|---|
イナゴ投資 | 話題の銘柄に群がって高値掴みすること | ★★★★★ |
ナンピン | 下落時に買い増して平均取得価格を下げる手法 | ★★★☆☆ |
レバレッジ | 借りたお金で投資額を増やすこと(てこの原理) | ★★★★☆ |
信用取引 | 証券会社から資金や株を借りて行う取引 | ★★★★☆ |
追証 | 信用取引で損失が出た時に追加で入金する保証金 | ★★★★★ |
目次
- 私が30万円を失うまでの経緯
- 失敗その1:SNSの「爆益報告」を信じて大損
- 失敗その2:信用取引の罠にはまる
- 失敗その3:損切りできずにナンピン地獄
- 失敗その4:仮想通貨バブルに乗り遅れて高値掴み
- 失敗その5:FXで一夜にして10万円消失
- 失敗から学んだ7つの教訓
- 立ち直りから復活への1年間の道のり
第1章:私が30万円を失うまでの経緯
投資を始めて3ヶ月目。つみたてNISAで順調に資産を増やしていた私は、調子に乗っていました。
「投資って簡単じゃん!」
「もっとリスクを取れば、もっと儲かるはず!」
この考えが、地獄への第一歩でした…。
最初は順調だった投資生活
投資を始めた当初の私:
- つみたてNISAで月1万円積立
- 3ヶ月で2万円の含み益
- 投資の勉強も欠かさない
- リスク管理もバッチリ
でも、SNSを見ていると…
「今月だけで50万円の利益!」
「仮想通貨で資産10倍になりました!」
「FXで月収100万円達成!」
こんな投稿ばかり。正直、めちゃくちゃ羨ましかった…。
欲に目がくらんだ瞬間
ある日、Twitterで見つけた投稿:
「〇〇株、明日ストップ高確実!今買わないと後悔するよ!」
この一言で、私の理性は吹っ飛びました。
貯金50万円のうち、30万円を投資資金に回すことを決意。これが悪夢の始まりでした。
でも、失敗は成功への第一歩!この経験があったからこそ、今の私があるんです。
第2章:失敗その1:SNSの「爆益報告」を信じて大損
最初の失敗は、SNSの情報を鵜呑みにしたことでした。
「必ず上がる」銘柄の末路
Twitterで話題になっていた某IT企業の株。インフルエンサーが「これは10倍株!」と連呼していました。
私の行動:
- 30万円のうち10万円で購入
- 翌日、5%上昇して歓喜
- 「もっと買えばよかった」と後悔
- 追加で10万円投入
結果:2週間後に40%暴落。20万円が12万円に…。
なぜ失敗したのか
後から調べてわかったこと:
- そのインフルエンサーは既に売り抜けていた
- 業績は赤字続きの企業だった
- 株価は既に割高水準だった
- 完全な「イナゴ投資」だった
教訓:SNSの情報は話半分に聞く。自分で調べずに投資するのは自殺行為。
小さな成功体験:失敗から学んだ企業分析
この失敗の後、私は真剣に企業分析を勉強しました。そして3ヶ月後、しっかり分析した優良企業の株で2万円の利益を出すことができました。失敗も無駄じゃなかった!
第3章:失敗その2:信用取引の罠にはまる
「もっと大きく勝負したい!」
そんな欲望から手を出したのが信用取引でした。
信用取引の仕組みと危険性
項目 | 現物取引 | 信用取引 |
---|---|---|
投資可能額 | 手持ち資金まで | 手持ち資金の約3倍 |
リスク | 投資額まで | 投資額以上の損失も |
金利 | なし | 年2〜3% |
追証 | なし | あり(恐怖!) |
追証の恐怖を体験
ある朝、スマホに通知が…
「追加保証金5万円を本日15時までに入金してください」
持ち株が暴落して、追証が発生。入金しないと強制決済されてしまう…。
結果:
- 慌てて5万円入金
- でも株価は戻らず
- 最終的に15万円の損失確定
教訓:信用取引は上級者向け。初心者は絶対に手を出すな!
第4章:失敗その3:損切りできずにナンピン地獄
「下がったら買い増せばいい」
この考えが、さらなる地獄を生みました。
ナンピンの罠
私の思考:
- 1,000円で買った株が800円に
- 「お、安くなった!買い増しチャンス!」
- 追加購入して平均900円に
- 「900円まで戻れば損失ゼロ!」
でも現実は…
- 株価は600円まで下落
- さらにナンピン
- 資金が尽きて身動き取れず
- 最終的に400円で損切り
損切りの重要性を痛感
投資で最も大切なのは「損切り」でした。
私が学んだ損切りルール:
- 購入価格から10%下落したら機械的に売る
- 感情を入れない
- 「いつか戻る」は禁句
- 小さな損失で済ませる
教訓:ナンピンは計画的に。損切りルールは絶対に守る。
第5章:失敗その4:仮想通貨バブルに乗り遅れて高値掴み
2021年の仮想通貨バブル。みんなが儲かってる中、私は指をくわえて見ているだけでした。
FOMO(取り残される恐怖)に負けた
我慢できなくなった私は、残った資金10万円を全て仮想通貨に…。
私の購入タイミング:
- ビットコイン:650万円で購入
- イーサリアム:45万円で購入
その後の展開:
- 2週間後、ビットコイン400万円に暴落
- イーサリアムも30万円に
- 10万円が6万円に…
教訓:みんなが騒いでいる時は既に遅い。冷静さを失ったら投資はやめる。
第6章:失敗その5:FXで一夜にして10万円消失
最後の望みをかけて手を出したFX。これが最悪の選択でした。
レバレッジの恐怖
FXの仕組み図解:
- 元手10万円 × レバレッジ25倍 = 250万円分の取引
- 1%の変動で2.5万円の損益
- 4%の逆行で全額失う計算
私の取引:
- 米ドル/円を110円でロング(買い)
- 寝る前にポジションを持ったまま就寝
- 翌朝109円に急落
- 強制ロスカットで10万円消失
教訓:FXは投資ではなく投機。初心者は絶対に手を出してはいけない。
第7章:失敗から学んだ7つの教訓
30万円を失った私ですが、この経験から多くを学びました。
7つの教訓
- 余裕資金以外は絶対に投資しない
- 分散投資を徹底する
- 自分の理解できない商品には手を出さない
- 感情的な取引をしない
- 損切りルールを必ず守る
- レバレッジは使わない
- 長期投資を基本とする
資金管理の2%ルール
プロが使う資金管理法:
- 1回の取引での最大損失は総資産の2%まで
- 100万円なら1取引の損失は2万円まで
- これを守れば大損は避けられる
第8章:立ち直りから復活への1年間の道のり
失敗から学んだ私は、投資スタイルを180度変えました。
復活への具体的なステップ
1〜3ヶ月目:基礎固め期
- 投資の基本書を10冊読破
- 「ウォール街のランダム・ウォーカー」が特に参考に
- DMM証券の無料セミナーに参加
- 投資日記を毎日つける
4〜6ヶ月目:実践期
- つみたてNISAを月2万円に増額
- 個別株は優良企業のみ少額で
- 損切りルールを徹底
- 月1回のポートフォリオ見直し
7〜9ヶ月目:成長期
- 配当株投資も開始
- 年間配当3万円を達成
- 投資仲間とのコミュニティ参加
- ブログで情報発信開始
10〜12ヶ月目:安定期
- 月平均5万円の利益を達成
- 投資スタイルが確立
- 感情に左右されない取引
- 他の初心者へのアドバイス開始
1年後の成果
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
つみたてNISA利益 | +15万円 | 安定成長 |
個別株投資利益 | +10万円 | 厳選投資 |
配当収入 | +3万円 | 年間合計 |
合計利益 | +28万円 | ほぼ回復! |
毎日のルーティン
復活できた理由は、以下の習慣を続けたから:
朝(5分)
- 日経平均とNYダウをチェック
- 重要なニュースを確認
夜(10分)
- 投資日記を記入
- 明日の戦略を考える
週末(30分)
- ポートフォリオの確認
- 投資本を1章読む
- ブログ記事を書く
初心者のあなたへ:私の失敗を繰り返さないで
ここまで読んでくれたあなたに、心からお願いがあります。
私と同じ失敗をしないでください。
でも、もし失敗しても大丈夫。正しい方法で続ければ、必ず復活できます!
安全に投資を始めるためのチェックリスト
□ 生活費6ヶ月分の貯金がある
□ 投資は余裕資金のみ
□ 基本的な投資知識を学んだ
□ 長期投資の覚悟がある
□ 損切りルールを決めた
□ 信頼できる証券会社を選んだ
DMM証券なら初心者でも安心
私が今使っているDMM証券なら:
- リスクの高い商品への誘導がない
- 初心者向けの教育コンテンツが充実
- 24時間サポートで困った時も安心
- つみたてNISAも簡単設定
まずは堅実な投資から始めましょう。
失敗は成功への第一歩
投資に失敗はつきもの。でも、致命的な失敗は避けられます。
私の30万円の失敗が、あなたの成功への道しるべになれば嬉しいです。
今なら笑って話せる失敗談ですが、当時は本当に辛かった…。でも、諦めなければ必ず復活できます!
あなたの投資人生が、私のような大きな失敗なく、順調に進むことを心から願っています。
投資は正しい知識と方法で行えば、必ず成果が出ます。一緒に頑張りましょう!
※投資は元本割れリスクがあります。必ず余裕資金で行いましょう。
チェリーパイ🍒